東商検定の団体受験
東商検定とは
成果が見えやすい!企業の人材育成に!
東商検定とは、東京商工会議所が主催する検定試験です。
ビジネスで求められる実務的な知識やスキルを効率的、効果的に習得でき、IBT方式・CBT方式で、受験者の都合・環境に合わせて日時や受験場所を選択して受験できます。
<こんな企業におすすめ>
◆従業員を育成したい!
◆従業員を育成したい!
➥知識の習得状況を客観的に測定できる。即時採点ですぐに合否が分かる。
◆昇格要件の明確な指標が欲しい
➥昇格要件に検定合格を加えることで、評価基準を明確にできる。
◆人事の負担を抑えたい
◆人事の負担を抑えたい
➥団体申込を活用することで、従業員の成績を一括管理できる。
<東商検定>
ビジネスマネジャー検定 | 管理職の方、管理職を目指す方におすすめ。マネジメントの知識からマインドまで。 詳細はhttps://kentei.tokyo-cci.or.jp/bijimane/ |
eco検定 (環境社会検定) | SDGs時代に取引先・顧客から選ばれるために必要な環境知識を網羅。 詳細はhttps://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/ |
ビジネス実務検定 | ビジネスに必須の法律知識を体系的に学び、会社を守る人材を育成。 詳細はhttps://kentei.tokyo-cci.or.jp/houmu/ |
福祉住環境コーディネーター検定 | 医療×福祉×建築の知識で超高齢社会でのビジネス提案力を磨く。 詳細はhttps://kentei.tokyo-cci.or.jp/fukushi/ |
カラーコーディネーター検定 | 戦略的な色使いを学んで、ビジネスシーンで差をつける。 詳細はhttps://kentei.tokyo-cci.or.jp/color/ |
問い合わせ 業務部検定担当 TEL22-6121
東商検定 団体受験料割引制度とは
会員企業が3名以上で団体申込することで受験料が5%OFFに!
佐世保商工会議所会員企業の方が団体申込をすると受験料が5%割引になります。
従業員の資格取得のサポートにぜひご活用ください!
<団体割引の要件>
◆佐世保商工会議所会員企業であること
◆対象となる東商検定に企業・学校等単位で1検定3名以上で申し込むこと(異なる級の合計人数でも可)
◆受験料は後払いにすること
◆会員割引用のURLを通じて受験申込をすること
<団体受験のメリット>
◆会員企業に限り受験料が5%割引(3名以上で受験料後払いの場合)
◆団体の受験者が先行して申し込みできる、先行申込期間(団体受験者専用)をご用意
◆団体担当者が受験者の情報を一括して登録・割引申込が可能
◆IBTで自社や自校で受験者が会場に集まって受験する「団体開催」の実施が可能(10名以上の場合)
◆団体の受験者が先行して申し込みできる、先行申込期間(団体受験者専用)をご用意
◆団体担当者が受験者の情報を一括して登録・割引申込が可能
◆IBTで自社や自校で受験者が会場に集まって受験する「団体開催」の実施が可能(10名以上の場合)
<申込方法>
1.事前登録ボタンから団体申込の「事前登録」
2.後日、当所からメールで届く会員割引専用の申込URLから「団体申込」
※団体情報の登録、クーポンの購入(後払い)をします
3.2の申込完了後、3営業日ほどで東商から団体担当者あてにメールが届きます
※団体用の申込URL、クーポンコードが発行されます
4.3の申込URLとクーポンコードを使って申込期間内に受験者それぞれが「個人申込」
※団体担当者が受験者に代わって一括して申し込むこともできます
<会員割引に関する注意事項>
◆会員割引を受けるには、団体クーポン申込の前に必ず会員割引の事前登録が必要です。締め切り間際でお申込みの手続きが間に合わないことのないように、余裕をもってお申し込みください。
◆会員割引の事前登録後に発行されるURL以外からのお申込み(検定試験HP等からのお申込み)は会員割引の適用対象外となります。
◆受験料は各受験者の申込確定後に一括して請求いたします。
◆団体申込の事前登録やその他ご不明な点は【 kentei@sasebo-cci.or.jp 】までお問い合わせください。
◆会員割引の事前登録後に発行されるURL以外からのお申込み(検定試験HP等からのお申込み)は会員割引の適用対象外となります。
◆受験料は各受験者の申込確定後に一括して請求いたします。
◆団体申込の事前登録やその他ご不明な点は【 kentei@sasebo-cci.or.jp 】までお問い合わせください。
<お問合せ>
業務部検定担当 TEL22-6121
2025年度試験スケジュール
検定試験 | 団体クーポン 申込期間 | 先行申込期間 団体受験者専用 | 申込期間 | 試験期間 | |
第 1 シ | ズ ン | ビジネスマネジャー検定試験 ビジネス実務法務検定試験 (2・3級) カラーコーディネーター検定試験 (アドバンス・スタンダード) | 4/15(火)~ 4/23(水) | 5/8(木)~5/14(水) | 5/16(金)~5/27(火) | 6/19(木)~7/7(月) |
環境社会検定試験(eco検定) 福祉住環境コーディネーター 検定試験(2・3級) | 5/13(火)~5/21(水) | 5/29(木)~6/4(水) | 6/6(金)~6/17(火) | 7/10(木)~7/31(木) | |
第 2 シ | ズ ン | ビジネスマネジャー検定試験 ビジネス実務法務検定試験 (2・3級) カラーコーディネーター検定試験 (アドバンス・スタンダード) | 8/26(火)~9/3(水) | 9/11(木)~9/17(水) | 9/19(金)~9/30(火) | 10/23(木)~11/10(月) |
環境社会検定試験(eco検定) 福祉住環境コーディネーター 検定試験(2・3級) | 9/16(火)~9/24(水) | 10/2(木)~10/8(水) | 10/10(金)~10/21(火) | 11/13(木)~12/4(木) |