・創業塾
創業塾2022~基礎編~
本講座は申込受付を終了致しました。次回は2023年2月に開催予定です。
起業を目指す方、創業間もない方に向けた、起業のいろはを基礎から学べる5日間のセミナーです。
「起業したいけど何からやれば良いか分からない」「私に経営ができるのだろうか…」など今は不安でいっぱいの方も、受講後は「まずこれから始めよう!」と具体的な目標が見つかるはずです。
起業への一歩を踏み出しましょう!
イベント概要
開催日時:
2022年11月22日(火) 18:30~20:30 〈Zoom〉
2022年11月30日(水) 18:30~20:30 〈Zoom〉
2022年12月 4日(日) 13:00~17:00 〈佐世保商工会議所 3階大会議室〉
2022年12月 7日(水) 18:30~20:30 〈Zoom〉
2022年12月14日(水) 18:30~20:30 〈Zoom〉
受講料:
無料
定員:
30名
対象:
・概ね2年以内に佐世保市内での創業する意思・計画をお持ちの方、
または佐世保市内で創業後概ね3年以内の方
・原則全ての日程に参加できる方
申込締め切り:
2022年11月20日(日)23:59
カリキュラム
第1回(11月22日) オンライン(Zoom) | ||
18:30-19:30 | オリエンテーション ・本講座の目的、カリキュラム ・佐世保市ビジネスプランコンテスト START UP 99のご案内 ・講師、受講者の自己紹介 | 佐世保市 佐世保商工会議所 |
19:30-20:30 | 起業の目的 ・目指すゴールイメージは? ・自分のたな卸しをしてみよう ・やりたいこと、できること、求められていること ・創業までのスケジュール | 中小企業診断士 齊藤 久美 氏 |
第2回(11月30日) オンライン(Zoom) | ||
18:30-18:45 | 活用できる支援策1 ・長崎県創業補助金 | 長崎県商工会連合会 |
18:45-20:30 | マーケティングの基礎知識 ・時代を読み取る力をつける(外部環境分析) ・自分の強み・弱みを知ろう(内部環境分析) ・事業ドメインの3つのフレーム (誰に・何を・どのように) ・儲かる仕組み=独自性を考えよう ・複数の収入源を作ろう | 中小企業診断士 齊藤 久美 氏 |
第3回(12月4日) 会場:佐世保商工会議所 3階大会議室 | ||
13:00-13:30 | 創業者が使える融資制度1 ・信用保証協会とは? ・保証協会の創業融資制度 ・金融機関が教える融資審査の着眼点 | 長崎県信用保証協会 佐世保支所 |
13:30-14:00 | 創業者が使える融資制度2 ・日本政策金融公庫の創業融資制度 ・創業計画書の作成のポイント | 日本政策金融公庫 佐世保支店 |
14:00-15:30 | 先輩起業家に学ぶ ・創業のきっかけ、準備期間とお金のこと、経営(起業)の面白さ・大変さ等について、先輩起業家に体験談をお伺いします! | |
15:30-16:00 | 交流会 ・ともに起業を目指す仲間や、先輩起業家と、情報交換しましょう! | |
16:00-17:00 | 雇用と人材育成の基礎知識 ・人材を募集する前の準備 ・スタッフを雇用した際の手続きと留意点 ・長く一緒に働いてくれる人材募集・育成のコツ | 社会保険労務士 末永 訓弘 氏 |
第4回(12月7日) オンライン(Zoom) | ||
18:30-19:30 | 事業計画に必要な数字 ・投資計画と資金調達 ・売上目標の立て方と必要売上高の求め方 | 中小企業診断士 齊藤 久美 氏 |
19:30-20:30 | 創業時の販路開拓 ・低予算で効果大!な販促方法 ・SNS、EC連携 ・自動対応で効率化!チャットボット作成 ・需要予測にも使えるAI活用 | ITコーディネーター 荒添 美穂 氏 |
第5回(12月14日) オンライン(Zoom) | ||
18:30-18:45 | 活用できる支援策2 ・後継者人材バンク | 長崎県事業承継・ 引継ぎ支援センター |
18:45-20:30 | アイデアをシェアしよう! ・夢実現に向けての設計図!ビジネスプランの発表 ・講評、まとめ | 中小企業診断士 齊藤 久美 氏 |
講師紹介
受講にあたっての連絡事項・注意事項
1.インターネットへの接続と音声・ビデオ出力が可能なパソコン・タブレット端末等を、各自でご用意下さい。
2.本事業は、産業競争力強化法に基づき国に認定された佐世保市創業支援事業計画の一環として実施します。
開催予定の創業塾・セミナー
個別相談をご利用ください!
2022-11-22
佐世保商工会議所では、個別の創業相談を随時承っております(平日9:00~17:00)。
相談を希望の方は、お電話又はお問合せフォームからお問合せ下さい。
